大型特殊自動車免許
教習車両コマツホイールローダー

ショベル、ロードローラー、フォークリフトなど様々な特殊自動車がありますが、川越自動車学校はホイールローダーにて大型特殊自動車の教習を行っています。
必要教習時限数
| 技能教習(最短) | 学科教習 | |
| 免許なし、原付免許を所持 | 12時限 | 22時限 | 
| 普通免許を所持 | 6時限 | なし | 
| 二輪免許を所持 | 10時限 | なし | 
| 大型特殊限定付免許を所持 | 6時限 | なし | 
教習料金
※下記の料金一覧は2025年10月1日からの入校生が対象です。
- 所持免許:なし
- 大型特殊自動車 - 所持免許 - なし - 入学金 - 45,000 - 学科料金 - 66,000 - 技能料金 - 96,000 - 諸費用 - 17,500 - 検定料 - 6,500 - 昼間コース料金合計 - 231,000 
 (税込 254,100)- フリータイムコース料金合計 - 249,000 
 (税込 273,900)
- 所持免許:普通車
- 大型特殊自動車 - 所持免許 - ※5t未満限定準中型 - 入学金 - 45,000 - 学科料金 - なし - 技能料金 - 48,000 - 諸費用 - 7,500 - 検定料 - 6,500 - 昼間コース料金合計 - 107,000 
 (税込 117,700)- フリータイムコース料金合計 - 116,000 
 (税込 127,600)
- 17:20以降の技能教習を受講する方はフリータイムコースをお選びください。
- その他、再試験を受ける場合や補習があれば追加料が別途必要です。
運転免許取得条件
| 年齢 | 年齢制限は18歳以上の方、又はまもなく18歳となる方。 | 
| 視力 | 両眼で0.7以上、一眼それぞれ0.3以上が必要です。 | 
| 色別 | 赤、青、黄、の原色が見分けられること。 | 
- 詳しいこと、また解らないことがございましたら当校にお問合せください。
- 運転免許が取得可能かどうか疑問に思われる方は、お気軽に窓口にご相談下さい。
必要書類
本籍地が記載された住民票。 及び本人確認できる書類(健康保険証・学生証 等)
※免許証をお持ちの方は免許証。
